お勧めのスノーソーをご紹介

スノーソーってなんだ?

スノーソーは雪を切ったり、時に枝を切ったりするものです。

え?枝を切ることはなんとなくわかるけど、雪を切るの?

そうです。雪を切ります。
雪洞作りやイグルー作り、防風壁の設営やトイレの囲い作りなど多岐にわたって活躍します。

今回は役立つスノーソーを取り上げたいと思います。

スノーソーはこんな感じ

スノーソーの見た目はノコギリ。
枝も切る必要がある時に役立たないと意味がありませんので、基本性能はノコギリです。

重いもので400g(鞘込みの重量)近くあります。

 

スノーソーを一覧にしてみます。

 

 

 

 

必要とされるスノーソーの条件

スノーソーは必ずしもグループ全員が持っている必要はありません。
最低一つ。多くても2つ、3つあれば十分といえます。
グループ内で皆さんが使いまわしても使い易いスノーソーを選びましょう。

スノーソーを選ぶ上でチェックするポイントをお伝えします。

  • 刃渡30cm以上

  • 鞘も含めて軽ければ軽いほど良いです。

  • 刃は粗めの物が良いでしょう。

それだけです。
刃の特性など他にもチェックするポイントはたくさんありますが、刃と重量さえ心配しておけばあとは大きな心配はないです。

 

お勧めできるスノーソー

ユーエム工業社から発売されているシルキー・ゴム太郎 荒目 替刃になります。

あれ?替刃?
そうです。この替刃に自己融着タイプのテープをグリップの部分に巻いて使います。
鞘もついていませんので、鞘は自作して刃を露出させないようにします。

お勧めできる理由

  • 圧倒的に軽い
  • 安い
  • 良く切れる

機能的にも、価格的にも満足度の高いスノーソーになります。

グリップ付き、鞘付きの物も販売がありますが、かなり重くなるため一般的なスノーソーの購入をお勧めします。

 

スノーソーってそんなに違いがあるの?

率直に書くとあまり大差はありません。
軽くて、刃が荒いスノーソーが良いでしょう。

雪山装備の中で軽くできる物は軽くしたいものです。
スノーソーは軽くできる一つの装備かもしれません。刃だけで100gを切る軽さですから。

一度購入して使ってみてください。
雪山で出会った人からも「良いもの持ってるね」と声を掛けられること間違いありません!

 

タイトルとURLをコピーしました