南アルプスの秘境に位置する温泉

桃の木温泉は南アルプス登山の玄関口でもある芦安・広河原・北沢峠にほど近いところにある歴史ある温泉にも関わらず、日帰り入浴で立ち寄るお客様は多くはありません。
実は令和元年(平成31年)にリニューアルオープンしたばかりとあってまだ知られていない。
(筆者も下山途中に地元の人から教えていただきお風呂をいただくことができたことが本記事へと繋がっています。)
【秘境の温泉宿】絶景を写真で確認

泉質に自信あり
飲用としても提供されるほどの温泉は源泉かけ流し。
厳選の温度42.6度。
実際に入ってみるとそこまで熱く感じませんでした。
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、くじき、慢性消化器病、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進等があるようです。
ポツリと佇む温泉宿は山和荘のポイントは?

桃の木温泉には山和荘以外の温泉宿は存在しない。
それが一つの価値になっているかもしれません。
もちろんそれ以外にも嬉しいポイントが!
下山後に嬉しいお肌のケアができる
桃の木温泉・山和荘ではお肌のケアができる心配りがされています。
それは顔のパックとしてフェイスマスクが用意されています。
温泉の効能をそのまま顔のケアができるのは嬉しいポイントですね!
下山後の日帰り湯にも最適
芦安の駐車場、バス停から車で5分程度で着く距離にあります。
遠く感じることはないかと思います。
ただしバス利用者からすると遠く感じます。
芦安のバス停にいる方に相談してみるといいでしょう。
人数によっては乗合バスの利用も可能かと思います。
犬に特化しているのもポイント
犬(以下わんちゃん)にも優しい温泉宿というのが山和荘のポイントです。
入館してすぐの玄関ロビーにドッグランが常設されているほど…
わんちゃんを連れて宿泊できる宿でも秘湯っていうのは珍しいのかもしれません。若女将のブログにも度々わんちゃんが登場しているので人気があるようです。
わんちゃん専用のお食事もご用意いただけるようなので気になる方は事前にお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
アメニティーの充実具合をチェック!
ティッシュ、綿棒(黒)、カミソリ、固形石鹸(シアバター配合)、フェイスパックが洗面スペースに用意されていました。
化粧水や乳液がないのが残念ポイントでした。
おそらく女性のお風呂も同様かと思われます。

ドライヤーが残念!
ドライヤーはパワーは普通のタイプでした。
ただし台数は1台のみ。
コンセントは2口ありますので持ち込みの方は使用可ですが、もう1台ご用意いただけると嬉しいですね!
ちなみにこれは女性のお風呂も同様のようです。

桃の木温泉 / 山和荘について
旅館名 / 温泉名 | 山和荘 / 桃の木温泉 |
住所 | 〒400-0241 山梨県南アルプス市芦安芦倉1672 |
電話番号 | 055-288-2306 |
FAX | 055-288-2457 |
日帰り入浴受付時間 | 11:00 〜 17:00 |
日帰り入浴料金 | 1000円 |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・paypayなど可 |
近くの山は? | 白峰三山(北岳/間ノ岳/農鳥岳) 甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳 鳳凰三山(地蔵岳/観音岳/薬師岳) 栗沢山・アサヨ峰 |
[su_gmap address=”山梨県南アルプス市芦安芦倉1672 山和荘”]