雪山登山カタカナ・横文字単語大辞典

 
雪山登山でよく聞く言葉。
初めて聞く言葉だったりするとまったくわかりませんよね。
 
雪山登山時にたまに使う言葉、よく使う言葉などを取り上げてみたいと思います。
(あいうえお順)

雪山ディクショナリー 

・アバランチ:雪崩の意味。

・インシュレーション:断熱なんて意味があります。

・クランポン:アイゼン(和製登山用語)のことを指します。
 
・グリセード:登山靴のかかと部分を使い、雪の急斜面を滑りながら下降する技術のこと。ピッケルやストックなどでバランスをとりながら、滑り降ります。
 
・クレバス:雪の裂け目のことを指します。
 
・シリセード:お尻の部分を使い、雪の急斜面を滑りながら下降する技術のこと。グリセードは足を使っておりますが、シリセードはお尻を使っております。
 
・スコップ:雪崩対策3種の神器の一つ。別名、シャベル。地域によって呼び名に差がありますが、雪山で必需品の一つ。テント泊時にも重宝されます。雪山用はコンパクトになるのが特徴。
 
・雪庇(せっぴ):強風などによって稜線に張り出した雪の塊のことをいいます。
 
・ゾンデ棒:雪崩対策3種の神器の一つ。別名、プローブ。雪崩遭難時に雪面に指して捜索する棒のこと。
 
・トレース:踏み跡の意味。ラッセルをして後ろについた踏み跡のことを指します。
 
 
・デブリ:岩、雪、氷などの塊のことをいいます。
 
・BC:バックカントリーの略。コースのない中自由に滑るスキーのことを指します。
 
・ビーコン:雪崩対策3種の神器の一つ。電波を送受信し、捜索する際にも、捜索されるさいにも役立つ機械です。
 
・ビーニー:ぴったりしている帽子のこと。
 
・ラッセル:深い雪を踏み込み、掻き分けながら道を切り開いていくこと。
・レーション(ration):行動食のこと。
 
2016年3月14日初掲載

この記事を書いた人

編集部員

日本一ちっちゃい山メディアの編集部。
日本一でっかい志と態度で山好きに情報と情熱をお届けする私たち。
同じ山好きという共通点を持っているので今日からあなたも私たちの仲間ですね!