-
本気で山を楽しむ
2022年雪山でのアレコレ予測してみた。
2021年2022年の雪山シーズンを迎えるにあたって人流や天候を予測してみました。 これから雪山登山を始める人の参考情報をお届けいたします。 -
本気で山を楽しむ
登山にナイフは必要?|HowTo登山道具
緊急時こそナイフが役立ちますが、普段のキャンプや登山で使ってますか?ナイフを携行しない選択肢も視野に入れ、本記事を参考にして購入するかどうかご判断ください。 -
山小屋
何時に山小屋に予約の電話を入れたら良いか。
山小屋へ予約入れるタイミングがわからない!そんな人のための情報をお届け! さらに山小屋でどんな人が働いていて、電話の先でどんな人が話しているのかも知りたくありませんか? -
お知らせ
3日で19万円の支援!あなたも一緒に雷鳥保護を支援しよう!
株式会社山のトリコが雷鳥保護を支援しようという働きかけをクラウドファンディングを通して行っている。自然と雷鳥を保護する活動を支援してみよう。 -
初心者向き
春の山を楽しくハイキング!これから登山を始める人に伝えたいことを簡単に書いてみま…
春から登山やハイキングを楽しみたいあなたに知って欲しい!注意事項や楽しみ方は知っておいて損ないからね!|これから登山を始める人へ -
初心者向き
これからの登山者の傾向|コロナが落ち着いたらまた山に行こう
早く登山を再開したい!そんな気持ち抑え込んでいませんか。コロナ禍で登山をお休みしていたけど、いつ登山を再開しようかとタイミングを伺っていませんか?本記事で確認してみましょう!|コロナが落ち着いたら山に行こう -
登山装備・山道具
晴れの日にレインウェアを持っていく必要性はあるの!?基本的な部分から晴れの日の応…
晴れの日も雨の日も必要とされるレインウェアは山でどんな使い道があるのでしょうか。基本的な部分から応用編までを公開! -
山に咲き誇る花たち
八ヶ岳・霧ヶ峰(車山)に行ったら探して欲しいお花5選
日本百名山・霧ヶ峰/車山に登ったら見つけてほしいお花たちをご紹介! 登山初心者でも行きやすくお花を探す目的で登ってみると楽しんでいただけます。 -
登山の始め方
登山の再開を願う|登山様式の確立はできるのか
新型コロナウイルスの影響により発出されていた緊急事態宣言が解除されましたが、登山をして良い雰囲気ではなく、登山は自粛ムード。SNSからは批判の声も?これからは登山を再開していいのでしょうか!?